滋賀県甲賀市水口町で4月19,20日に行われる水口曳山祭りで囃される水口囃子を保存継承する団体 水口ばやし八妙会

水口ばやし八妙会

八妙会
  八妙会
  メンバー紹介
  活動履歴・予定
水口囃子
  水口囃子紹介
  楽器紹介
  演奏体系
  CDの紹介
水口祭り
  祭りの案内
  曳山資料館
講習会
  講習会
  全国講習会案内
コミュニケーション
  掲示板
  アンケート
 

HP会員募集

  リンク
特集
  にゃあのこらむ
  オージー日記
  管理人の趣味
  今月の独り言
サイトマップ
  サイトマップ
講習会タイトル
講習会について

私達、地元の人間は生まれた時から、母親のお腹にいるころから、耳で水口囃子を聞いて育っており、物心がつくかつかないころから楽器に触れております。そして、小太鼓・摺鉦の地だけを10年近くしてから、やっとタマをたたかせてもらえるような教え方があります。
講習会に参加される皆様にもこのような過程を踏んでくださいとは言えません。
ですので、なるべく短期間で習得していただくためにわかりやすく講習できればという思いで講習会を開いております。
やはり短期間で教えるとなると、簡単にはいきません。そこで、いつも私達が教えているのは、普段演奏しているものとは多少異なるかもしれませんが、もっとも基本となる部分をお教えしています。
それを習得し、鵜飼会長から太鼓判が出れば、次のステップへと進んでくださいね。

開催時期
年間に数回、水口、東京、大阪などで水口囃子の講習会をしております。
定例の講習会としましては秋(毎年9月初旬)に「水口ばやしを広める会」と共同で開催しております。
事務局が広める会で、講師が八妙会となっております。
水口囃子習得のためには

□基本が大前提
□いろんな楽器に手を出さない、一つの楽器をとことん極めよう
□基本ができないうちに味付けをしてしまわない


ま、あとは直接八妙会に教えてもらいましょう o(*^▽^*)o

講習を希望の方
毎週金曜日は八妙会の練習日です。 遊びに来てください。
また各団体の講習もしておりますので、アンケートからお問い合わせ下さい。
毎年、秋には全国水口囃子講習会を開いております。去年の概要です。
その他
他に質問・お問い合わせについてはこちらまで

↓講習の様子

講習会の生徒さんと八妙会